2024.05.03 |
---|
正確で迅速、丁寧な仕事をご提供いたします![MTレター092]
当メールは以前弊社スタッフと名刺及びメール交換させて頂いた方に送らせて
頂いております。配信停止をご希望の方は本メールの末尾のご案内をご確認
下さい。
▼今月のコンテンツ
ご挨拶:AIが自動で動画生成、音楽生成、声の再現など AIは変わらず進化しています
タレマ!:復活したと聞いて思い浮かぶ芸能人といえば
コンジョイントQ&A:MaxDiff調査を実施しました!
「電車の迷惑行為、ベスト3は「お化粧」「リュックの持ち方」「食事」」
スタッフコラム:正確で迅速、丁寧な仕事をご提供いたします!
▼ご挨拶
「AIが自動で動画生成、音楽生成、声の再現など・・・AIは変わらず進化しています」
マーケティングテクノロジー藤井でございます。
GW真っ只中ですがみなさまお元気でお過ごしでしょうか。
日々進化を続けているAIサービスをいくつか紹介させて頂きます。
〇 動画を生成してくれる「Sora」
「Sora」はChatGPTを開発したOpenAI社が発表した動画生成AIモデルです。
人間が文章で指示文を入力すると動画を生成してくれます。
動画のサムネイル
実際の動画はこちら(少しスクロールしてください)
動画の指示文は以下の通りです。
—————————————–
スタイリッシュな女性が、暖かく輝くネオンとアニメーションの街の看板で満たされた東京の通りを歩いています。 彼女は黒い革のジャケット、赤い長いドレス、黒いブーツを着ており、黒い財布を持っています。 彼女はサングラスと赤い口紅をつけています。 彼女は自信を持って何気なく歩いています。 通りは湿っていて反射しており、色とりどりの光の鏡効果を生み出しています。多くの歩行者が歩き回っています。
—————————————–
他にも画像(静止画)を動画にしたり、動画の背景を変えたりもしてくれます。
日本では2024年3月に正式にサービスリリースかと言われていましたが、まだリリースされていないようです。
今はまだ椅子が宙に浮いたりなど現実ではありえない動画も生成されてしまうようですが、解決されるのも時間の問題かと思われます。
〇 音楽を生成してくれる「Suno AI」
「Suno AI」は入力文をもとに歌詞やメロディ、ボーカルを載せた楽曲を生成してくれるAIサービスです。
すでにサービスリリースされており日本語ボーカルも生成可能です。無料プランでは楽曲の商用使用はできませんが、有料プランであれば商用利用ができます。
いくつか「Suno AI」で生成された楽曲を聴いてみましたが、(当たり前ですが)私には人間が作曲した楽曲との違いがわかりませんでした。
Suno AIサイトはこちら
https://suno.com/
〇 声を再現してくれる「Voice Engine」
OpenAI社が発表した「Voice Engine」はテキスト入力と15秒の音声サンプルで元の話者にそっくりに喋ってくれます。感情的なリアルな音声で、母国語以外の言語も話せるとのことです。
OpenAIはこうした合成音声が悪用される可能性を認めており、広範囲にリリースをするかどうかを検討するために慎重にテストを行っています。
広くリリースするためには、音声認証システムの廃止や、個人の声を保護するポリシーの確立などが必要だとしています。
Voice Engineサイト
https://openai.com/blog/navigating-the-challenges-and-opportunities-of-synthetic-voices
AIの進化はまずは文章生成から始まり、次に音楽、動画のジャンルでサービス開始、さらにすでに物理的なロボット関連にまで広がりつつあるようです。
SF映画で観ていたような、ロボットが当たり前にいる世界が現実になる日がくるのでしょうか。
(記:藤井 )
▼タレマ!
「復活したと聞いて思い浮かぶ芸能人といえば」
担当の武江です。
タレマ!とはタレントマーケティングの略で、毎回テーマを定め、テーマからどんな有名人を想像するかという調査を行い発表させていただきます。
また、他にも定例の質問といたしまして、最近CM等で目にした有名人を調査しており、そちらもまとめております。
「復活した芸能人」と聞いてどんなタレントが思い浮かぶかを全国の15歳以上の男女5030人を対象に調査を行いました。
結果は下記の通り!です。
〇今年もあの毒舌芸人がトップ!
「復活した」と聞いて思い浮かぶ有名人について調査したところ、「有吉弘行」と答えた人が全体で305人と最も多く、2位は「ヒロミ」で275人でした。3位には「嵐」(145人)でした。
参考までに前回の調査時は1位「有吉弘行」、2位「ヒロミ」、3位「渡部建」でした。
〇前回に引き続きあのメジャーリーガーが首位!!
最近CM等で目にした有名人について調査したところ、「大谷翔平」が全体で1746人で首位となり、セイコーのCMで目にした人が最も多く105人でした。2位は「綾瀬はるか」が276人でランクイン、ユニクロのCMで目にした人が最も多く117人でした。3位は「芦田愛菜」が202人でランクインし、ワイモバイルのCMで目にした人が最も多く64人でした。
どちらの詳細も下記リンクよりご覧ください。
https://www.qnre.net/tke/MarketingT/tm/admin/dataH_202405.html
以上タレマ!でした。
(記:武江)
▼コンジョイントQ&A
「MaxDiff調査を実施しました!電車の迷惑行為、ベスト3は「お化粧をする」「リュックを前に持たない」「食事をする」」
再びマーケティングテクノロジー藤井でございます。
コンジョイント調査同様弊社でよく実施している調査手法に「MaxDiff (Maximum Difference Scaling) 法」があります。
MaxDiff法はMaximum difference scaling (MaxDiff)という離散選択(Discrete choice)と呼ばれる全体効用推定モデルの一つと位置付けられています。
今回はMaxDiff法で、電車通勤者に「電車やホームでの迷惑行為は?」を調査しましたので結果をご紹介いたします。
■ 調査結果(全体)
全体では1位「化粧をする」、僅差で2位「リュックを前に持たない」、3位「食事をする」という結果になりました。
■ 調査結果(男女別)
迷惑行為に対する意識で男女差はあまりありませんが、男女とも1位「化粧をする」、2位「リュックを前に持たない」ですが、3位は男性「食事をする」に対し、女性は「音漏れするヘッドフォン」が3位となっています。
■ 調査結果(年代別)
年代別でみると、年代により1位と2位が「化粧をする」と「リュックを前に持たない」いずれかとなっています。
■調査画面
■まとめ
今回調査では性別、年齢に関わらず迷惑を感じる行為は「化粧をする」「リュックを前に持たない」のスコアが高いという結果になりました。
■調査詳細
今回の調査は、2023年9月25日(月)から10月4日(水)の10日間、マーケティングテクノロジー提携のモニターの中から、全国の30歳以上の男女1,174人を対象に行いました。
調査タイトル:「電車通勤者に聞く、電車やホームでの迷惑行為」に関するアンケート
調査対象: 30歳以上の男女
有効サンプル:1,174名
うち 男性:795名、女性:379名
うち 30代:128名、40代:188名、50代:309名、60代:327名、70代以上:222名
調査期間:2023年9月25日~10月4日
調査方法:MaxDiff(※)を用いたインターネット調査
今回調査では電車やホームでの迷惑行為を14項目抽出し、1画面につき6項目をランダムに呈示、その中から「最も迷惑だと思う行為」と「最も迷惑だと思わない行為」をそれぞれ1つずつ選択、それを7回繰り返し聴取しました。
■MaxDiff法
MaxDiff (best-worst scaling) は、こうした複数の画像や、複数の項目(ブランドの好み、ブランドイメージ、製品の特徴、広告宣伝文句など)の選好度/重要度スコアを得るためのアプローチです。
MaxDiffはコンジョイント分析と共通点が多いのですが、(調査実施主体、回答者、エンド・クライアントにとって)使いやすく、理解しやすく、そして、より多様な調査に適用できます。
ただし、コンジョイント分析に代わるものではありません。コンジョイント分析は、複雑な機能を組み合わせて構成された製品やサービスを研究する際に、独自の利点を提供するからです。MaxDiffでは、組み合わせではなく「項目」を使います。
MaxDiffでは、回答者は、全項目の一部である数個の項目のセット(サブセット)を見せられ、(このサブセットの中で)最良の項目と最悪の項目(または最も重要な項目と最も重要でない項目など)を示すように求められます。
なお、上記調査結果はプレスリリースでも発表しております。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000015277.html
MaxDiff法にご興味がありましたら何なりとお問い合わせください!
弊社MaxDiff法サイト
https://m-te.com/mte/plan/maxdiff/
▼スタッフコラム
「正確で迅速、丁寧な仕事をご提供いたします!」
担当の田村です。
弊社ではクライアントからのご依頼でネット調査のアンケート画面を作成することがよくあります。
各リサーチ会社のシステムがだいぶ使いやすくなったため一般消費財のアンケート画面を弊社にご依頼いただくことはさほど多くはありませんが、メディカル・ヘルスケア領域では引き続き多数の画面作成のご依頼があります。
メディカル・ヘルスケア領域のアンケートは主にドクター等医療関係者の方が被験者となり回答いただくための画面です。
医療関連の調査質問はかなり複雑な場合が多い状況です。
例えばとある疾病についての患者数や、その種類の合計患者数、他諸々の数値を多数記入する場合が多いようです。
ただ数値を記入するだけでなく、その合計が前問やさらにその前の記入値と一致しなければいけない等のロジックも非常に複雑に組み込まれます。
恐らく調査票を作成されるメディカル・ヘルスケア領域のリサーチご担当者の方もロジックの一貫性を保つのにかなり気を使われていることは想像に難くありません。
上述の通り弊社ではこうした複雑なアンケート画面作成を非常に得意にしております。
弊社にメディカル・ヘルスケア領域のアンケート画面作成のご依頼があった場合のステップとしては、以下のような形です。
1.メディカル・ヘルスケア領域のリサーチご担当者から原稿をお送りいただく(ワードでも、エクセルでも何でも大丈夫です。フォーマットも自由です)
2.弊社のプログラムチーム(3名ほど)にて、この原稿を熟読・精査します。画面プログラムはアバウトなロジック構成の場合必ず破綻します。
3.弊社のプログラムチームにて、原稿を読み合わせしながら問題点などを詳細にピックアップします。
4.問題点のうち、クライアントに確認が必要なもの、単なる誤字脱字などを分別しながら要確認リストを作成します。ここまでで概ね半日~1営業日程度です。
5.クライアントに確認リストをお送りしご指示を仰ぎます。
弊社のセールスポイントとしては、この原稿確認プロセスの経験が非常に豊富な点があります。
個々のメンバーは特にメディカル・ヘルスケア領域の専門という訳ではありませんが、多数の案件、そして過去の資産から極めて細かい確認を高速に行うスキルが培われています。
時に僭越ながらもクライアントすら気づかない要点や必要事項をご提案することもあります。クライアントにとっての最大のメリットを考えておくということになります。
6.クライアントより確認リストの返信を受領次第、実際のプログラミングに入ります。場合によってはこの返信を待たずプログラミンは進めている場合ももちろんあります。
7.プログラミングについては基本的には「全く同じ質問はない」が「似たような質問は必ずある」というスタンスで過去の膨大なプログラミング資産を検索抽出しモディファイする形で進みます。
弊社のもう一つのセールスポイントは極めて柔軟なプログラミングです。ほぼどのようなご希望にも応えることが可能です。
通常のプログラムシステムでは困難なことも可能です。
表組の質問の表形式の一部を結合セルにしたい。その同じ表を次の画面では別の個所を結合したセルにしたい。回答によってそのパターンを変えたいなど本当に自由自在です。表現の自由度が高いということは元となる原稿作成の発想の自由度も高いということです。
8.完成したプログラムをチームでテストします。基本動作や回答取得状況はもちろん、ノウハウが集積された弊社独自のチェックリストに従いながら複数名でプログラムを確認、テストしていきます。
9.このテストが完了した段階でクライアントに確認用URLをご案内しご覧いただける状況になります。
次の弊社の強みとしては、ほぼどのアンケートパネルへも接続が可能ということです。上記の通り極めてプログラミングの自由度が高いため、他社パネルとの接続も自由自在であるということになります。弊社自体はアンケートパネルは保有しておりませんが、ご要望のパネルシステムへの連携は極めて簡単です。
10.そしてクライアントのチェックにより追加のご要望や修正に対してプログラム調整を行います。
11.クライアントの画面確定が完了次第、弊社では最終確認を行います。画面動作とデータ状況の確認です。
12.そして実査回収という運びになります。
さらに実査中、実査後の弊社のポイントがあります。実査中の回収状況を確認されたいと思いますが、その際も弊社のプログラミングの自由度は非常に高いことが挙げられます。
男女別に回収状況が見たい、とか特定の回答をしているドクターの件数やIDを特定したい等です。ご要望によりほぼどのようなステータスでもご確認頂けるように設定可能です。
実査中に簡易なものであればプログラミング変更自体も可能です。そしてお好みのタイミングで途中回答データをダウンロードしていただくようなことも可能です。
このように非常に精度高く、自由度が高く、高速な画面プログラム作成を行っています。
私自身はあまりアンケート画面プログラミングについては関わっておりませんが、弊社のプログラミングチームは経験豊富であり、かつ丁寧、スピーディーだと思いますので、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
(記:田村)
●弊社サイト
https://m-te.com/mte/
●弊社でラインスタンプ作りました!
ご希望の方にプレゼントさせて頂きます。
https://line.me/S/sticker/1100513
●弊社へのお問い合わせやご希望がありましたら
各担当、または info@m-te.com までお気軽に!
●コンジョイント無料セミナーやってます!
内容: https://goo.gl/vjmrPo
無料セミナーお申込みは: https://goo.gl/1QMkJw
いつでも御社にお伺いします。
ご用命はお気軽にどうぞ。
====================================
マーケティングテクノロジー株式会社
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-3-13-204
03-6433-7820
info@m-te.com
====================================