2021.03.03 |
---|
自宅で簡単!コロナ検査しました! [MTレター054]
当メールは以前弊社スタッフと名刺及びメール交換させて頂いた方に送らせて
頂いております。配信停止をご希望の方は本メールの末尾のご案内をご確認
下さい。
▼今月のコンテンツ
ご挨拶:自宅で簡単!コロナ検査しました!
タレマ!:卒業で思い浮かぶタレントといえば
コンジョイントQ&A:コンジョイント調査のアウトプット例を知りたいのですが?
スタッフコラム:緑茶の効能
▼ご挨拶
「自宅で簡単!コロナ検査しました!」
マーケティングテクノロジー藤井でございます。
今年は三寒四温が激しく暖かい日と寒い日が交互にやってくる感じですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
コロナが流行し始めて約1年になり、民間企業がコロナ検査に進出した結果、以前に比べかなり安価かつ気軽にコロナ検査を受けることができるようになりました。
今は自宅で簡単に検査できるものが出始めており、検査精度やそもそも本当に検査できているの(ホンモノ)?と少々疑問ではありますが、モノは試しと2つほど検査してみました。
1)PCR検査
「PCR検査キットお届け&回収サービス」を利用してみました。
このサービスはピザのデリバリーのように自宅に検査キットがデリバリーされ、その場で唾液を取り容器に入れると、そのままその容器を回収し検査してくれるというものです。
自宅で待っているだけで全て完結という手軽さ、それなのに3,000円、しかも税込みです。
まずはネットで申し込みます。
申し込む時に自宅等に来てほしい日時を入力するのですが、なんと3時間刻みで24時間いつでもOK!オドロキです。
私は夕方17時頃に、当日の21:00-24:00枠で申し込みました。
すぐに「予約完了」のメールはきたのですが、サイトで予約状況を確認してもずっと「まだ登録されていません」と出るだけで、本当に来てくれるのかな?と半信半疑で待っていたら、23時頃にピンポーンと呼び出し音が。
本当に来た!と逆に驚いてしまいました。
届いた検査キットはこちら。
このデリバリーサービスはまだ東京23区や大阪市内など人口が多いところだけですが、同じキットがネットやドン・キホーテなどでも購入できます。キットを購入した場合は検体(唾液)を郵送するとメールで結果を教えてくれます。
中には説明書と容器などが入っていました。
若干唾液の採取方法やどこにどう入れるかなどが難しく、間違えたりなどして何度かデリバリーの方に聞いたりお待たせしたりしてしまいましたが、親切に対応してくれました。
翌日15:30頃に結果のメールがきました。
——————————————————————————————————————–
お預かりした唾液から検体を採取し、リアルタイムPCR法により新型コロナウイルスに特徴的な遺伝子が検出されるかどうかを検査し、「高リスク」か「低リスク」かの状況をご報告致します。
検査状況は【低リスク】であるという事をご報告致します。
——————————————————————————————————————–
その他、「※検査データの正確性・完全性を100%で保証するものではありません。」などなど免責事項がいくつか記載されていましたが、基本コロナには感染していなかったと考えて大丈夫だと思います。
自宅で全て完結、申し込んでから24時間以内に結果がわかる、3,000円、など民間サービスになるとここまでできるのかと感心してしまいました。
東亜産業PCR検査申込サイト
https://toa-pcr.com/LP/?utm_source=toamail20210216&utm_medium=email&utm_campaign=wehai
2)抗原検査
会社の近所にある薬局の前を通りかかったら、抗原検査キットが売られていました。
見つけたのはPCR検査を実施して2~3日後のことだったので、抗原検査も試してみるかどうか迷いましたが、せっかくなのでテストしてみることにしました。
このキットは税込み約4,400円で、PCR検査よりは若干お高めです。
以下キットの箱です。
手順書も入っていますが、結構難しかったです・・・。
さっそくテストしてみました。唾液をマーカー(?)にたらしたところ・・・
検査液(?)が上がっていきました。
検出判定の説明書では以下の通りです。
抗原検査でもコロナウイルスは検出されませんでした。
抗原検査のメリットは、自宅で自分で調べてその場で結果がわかることですね。
とりあえずキットを購入して保管しておき、コロナが心配になった時に自分で調べることもできますね。
PCR検査も今回はデリバリー&その場で回収のコースを試してみましたが、ネットでキットを購入して自宅に保管しておけば、コロナかな?と心配になった時に郵送して確認することもできます。
日本もようやくワクチン接種が始まりましたが、一般人が接種できるまで半年位かかりそうですのでコロナが気になる方はこういうキットを利用するのもいいかもしれません。
(記:藤井 )
▼タレマ!
「卒業で思い浮かぶタレントといえば」
担当の小松です。
タレマ!とはタレントマーケティングの略で、毎回テーマを定め、テーマからどんな有名人を想像するかという調査を行い発表させていただきます。
また、他にも定例の質問といたしまして、最近CM等で目にした有名人を調査しており、そちらもまとめております。
卒業と聞いてどんなタレントが思い浮かぶかを全国の15歳以上の男女5017人を対象に調査を行いました。
結果は下記の通り!です。
今年はあの有名女優が首位!
「卒業」と聞いて思い浮かぶ有名人について調査したところ、「斉藤由貴」と答えた人が全体で590人と最も多く、2位は「松任谷由実」で562人でした。3位には「尾崎豊」(553人)でした。
参考までに前回の調査時は1位「尾崎豊」、2位「松任谷由実」、3位「斉藤由貴」でした。
とうとう首位に変動が!!
最近CM等で目にした有名人について調査したところ、「綾瀬はるか」が全体で521人で首位となり、パナソニックのCMで目にした人が最も多く106人でした。2位は「嵐」が418人でランクイン、JALのCMで目にした人が最も多く37人でした。3位は「浜辺美波」が329人でランクインし、ドコモのCMで目にした人が最も多く201人でした。
どちらの詳細も下記リンクよりご覧ください。
https://www.qnri.net/kt/MarketingT/tm/admin/dataH_202103.html
以上タレマ!でした。
(記:小松)
▼コンジョイントQ&A
「コンジョイント調査のアウトプット例を知りたいのですが?」
再びマーケティングテクノロジー藤井でございます。
初めてコンジョイント調査を実施する方に、コンジョイント調査結果のアウトプットはどのようになるか知りたいというリクエストを頂くことがあります。
今回は弊社で実施したチョコレートに関するコンジョイント調査を例に結果のアウトプットを紹介させて頂きます。
〇属性水準
以下属性水準表です。
〇コンジョイント調査画面
上記属性水準表を元に作成したのが以下調査画面です。
コンジョイント調査(CBC)は複数のプロダクトカードの中から最も買いたい(好む)カードを選択して頂くという聴取方法になりますので、一般的な設問のようにどのカードを選択したかというデータには意味がなく、その選択データから算出した「効用値」に意味があります。
〇個別効用値データ
被検者が各プロダクトのそれぞれの要素をどの程度好ましく考えているかというデータが効用値です。
例えば「形状」の「板チョコ」がどれ位好ましく考えられているかというデータが「板チョコ」の効用値です。呈示した全ての要素、板チョコ、箱、小袋(パウチ)、カカオ含有量30%、カカオ含有量70%・・・と、全ての要素に対して効用値が算出されます。
各被検者ごとに算出された各要素の効用値データを個別効用値と呼び、エクセルでは以下のようなアウトプットになります。
1行1サンプルで、例えば「sample1」さんの「形状」を見てみると、「板チョコ」の効用値が0.1415、「箱」が0.1044、「小袋」が-0.2459ですので、「sample1」さんは形状では「板チョコ」を最も好ましく考えていることがわかります。
さらに、個別効用値から、各属性(形状、カカオ含有量、苦み、機能、価格)の重要度を算出することも可能です。
属性重要度も各被検者ごとに算出できます。
「sample1」さんは「機能」が0.35と最も高く、最も重要視していることがわかります。
〇効用値グラフ
平均効用値データをグラフにすると以下のようになります。
カカオ含有量では「70%」が最も好まれていることがわかります。
〇平均属性重要度グラフ
以下が平均属性重要度のグラフです。
「カカオ含有量」が最も重視されています。
〇性別、年代別などの軸別データも算出できます
一般設問などで取得した性別や年代データなど軸別に効用値を算出することもできます。
チョコレート調査では、健康が気になりだす45歳を境に、「45歳以下」と「46歳以上」の2軸で分析しました。
〇効用値グラフ
「45歳以下」と「46歳以上」では「形状」「カカオ含有量」「苦み」の好みが異なることがわかります。
〇平均属性重要度グラフ
属性の重要度で見てみると、「45歳以下」では高い順に「カカオ含有量」「価格」「苦み」「機能」「形状」となっているのに対し、「46歳以上」では高い順に「カカオ含有量」「機能」「価格」「苦み」「形状」となっており、違いがあることがわかります。
コンジョイント調査を実施される場合のアウトプットイメージが多少なりともお分かり頂けましたでしょうか。ご不明点は何なりとお問合せ頂けましたら幸いです!
コンジョイント結果 アウトプットサンプル(エクセル)はこちらからどうぞ。
https://m-te.com/mte/dl/
▼スタッフコラム
「緑茶の効能」
担当の武江です。
平素は大変お世話になっております。
MT武江でございます。
今月も非常に多数のご依頼をいただいておりまして誠にありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ひょんなことから大量に茶葉を頂き、飲まざるを得ない状況になりましたので
せっかくなので、緑茶の効能について調べてみました。
以前から、緑茶はリラックス効果や、体脂肪の低下に効果あるとは何となく聞いたことがありましたが、その他にもたくさん効能があるそうで、一部紹介ができたらと思います。
緑茶に含まれる主要な成分は、5つで、「カテキン」「カフェイン」「ビタミンC」「ミネラル」「テアニン」だそうです。
(※細かく見るともっとあるようです。)
・カテキン
カテキンは以前から広告にも使用されていますよね。
カテキンは、強い抗酸化作用があり、動脈硬化、がん、高血圧など、生活習慣病の予防に効果があります。
また、殺菌作用も強く口臭予防、虫歯予防にもなります。
・カフェイン
コーヒーでもおなじみのカフェインです。
眠気を飛ばしたり、脳や心臓の働きを活性化する効果があります。
コーヒーよりも含有量は少ないようですが、取り過ぎには注意が必要です。
・ビタミンC
がん、風邪の予防に効果があります。
ビタミンCはレモンやイチゴなどのフルーツを想像しがちですが、実は緑茶の方が100g中のビタミンCの含有量は多いそうです。
ただ、100gの茶葉をそのまま食べるわけにはいきませんので、抽出した場合は
お茶10杯分で大人1日分の必要摂取量に到達するようです。
・ミネラル
ミネラルは総称となり、具体的にはフッ素・亜鉛・マンガン等が含まれているようです。
中でもフッ素は虫歯に抵抗力をつける効果があります。
・テアニン
あまり聞きなれない成分ですが、お茶の葉にだけに含まれているアミノ酸で、心や体をリラックスさせる効果があるそうです。
確かに、お茶を飲んだ後落ち着くような気もしますね。
上記の通り、様々な効能がありますし、美味しいのでこの機会に習慣にしてみようと思います。
(記:武江)
●弊社サイト
https://m-te.com/mte/
●弊社でラインスタンプ作りました!
ご希望の方にプレゼントさせて頂きます。
https://line.me/S/sticker/1100513
●弊社へのお問い合わせやご希望がありましたら
各担当、または info@m-te.com までお気軽に!
●コンジョイント無料セミナーやってます!
内容: https://goo.gl/vjmrPo
無料セミナーお申込みは: https://goo.gl/1QMkJw
いつでも御社にお伺いします。
ご用命はお気軽にどうぞ。
====================================
マーケティングテクノロジー株式会社
〒162-0842
東京都新宿区市谷砂土原町3-4-2-011
03-3260-2648
0120-88-2648
info@m-te.com
====================================