2025.04.17 |
---|
リアルタイムで自動的に合計値を表示して回答者の負担を削減 [MTレター115]
当メールは以前弊社スタッフと名刺及びメール交換させて頂いた方に送らせて
頂いております。配信停止をご希望の方は本メールの末尾のご案内をご確認
下さい。
マーケティングテクノロジー武江でございます。
今回は数値設問でリアルタイムで自動的に合計値を表示してくれる
・
・合計表示の時に便利です。
・現在入力欄に入れた数値の合計が合計欄に表示されます。
・「合計=前問で入力した数値」
〇デモ画面はこちら
①合計表示1 自動的に合計値を表示し、合計が100%
https://www.qnri.net/kmt/tech/
②合計表示2 合計値が前問で回答した数値でない場合にエラー表示
https://www.qnri.net/kmt/tech/
③合計表示3 10%刻みのプルダウンを選択し合計値をリアルタイム計算
https://www.qnri.net/kmt/tech/
④引き算表示 元の数値から入力した数値を引いて残りを表示
https://www.qnri.net/kmt/tech/
各サイトに数値を入力してお試しください。
〇
– リアル店舗の棚のように商品を陳列するギミック
https://www.qnre.net/f/tech/
https://www.qnre.net/en/test/
– 入力欄にマウスオンすると該当商品をわかりやすく赤枠表示
https://www.qnre.net/f/tech/
– ドラッグ&ドロップで簡単に順位回答できるギミック
https://www.qnre.net/nsm/tech/
– フローチャート図の中に入力欄を配置して回答しやすく
https://www.qnre.net/f/tech/
– PSMや評価点数をスライダー式で回答しやすくするギミック
https://www.qnre.net/en/test/
https://www.qnre.net/en/test/
https://www.qnre.net/en/test/
https://www.qnre.net/en/test/
– 複数提示する画像を簡単に切り替えるギミック
https://www.qnri.net/kmt/tech/
– 常に表示しておきたい注意点を常時表示
https://www.qnri.net/nsm/tech/
– 詳しく見てほしい画像を拡大表示しないと次ページに進めないギミ
https://www.qnri.net/en/tech/
– どこのパネル&どんなパラメーターでも自由自在に連携可能!
https://www.qnri.net/nsm/tech/
– 数値入力を自動的に四捨五入してわかりやすく
https://www.qnri.net/en/tech/
– クライアントのロゴを表示し対象者に安心して回答してもらえます
– 調査票のロジックチェックをしてフィードバック
– 動画を再生しないと次のページに進めない
– 商品アイコンをドラッグ&ドロップで評価し座標軸データを取得
– 設問の順番をランダマイズして回答の偏りを防ぐ
– 前問の回答によって表頭・表側どちらも絞り込み
– カテゴリーをブロックに分けブロックごと、
– エラー回答の背景色を変えてエラー箇所をわかりやすく表示
– 数値入力を自動的に合計表示してわかりやすく
– 複雑な割付指定も自由自在に設定可能
ご質問やご要望等がございましたら以下ご連絡先までお気軽にお問
(記:武江 )
====================================
マーケティングテクノロジー株式会社
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-3-13-204
https://m-te.com/
(office) 03-6433-7820
武江
【MaxDiff法を調査に加えてみませんか? 以下プレスリリースをご覧ください。 】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000015277.html