2021.02.03 |
---|
あなたの周りにもさくら猫? [MTレター053]
当メールは以前弊社スタッフと名刺及びメール交換させて頂いた方に送らせて
頂いております。配信停止をご希望の方は本メールの末尾のご案内をご確認
下さい。
▼今月のコンテンツ
ご挨拶:あなたの周りにもさくら猫?
タレマ!:チョコレートで思い浮かぶタレントといえば
コンジョイントQ&A:コンジョイント調査をしてみたいのですが、何を用意すればいいでしょうか?
スタッフコラム:量子暗号化通信は確率だ!
▼ご挨拶
「あなたの周りにもさくら猫?」
マーケティングテクノロジー藤井でございます。
2021年も1か月過ぎましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
コロナが流行してそろそろ1年になりますが、繁華街に行きにくい関係で自宅近所で過ごす時間が増えた方は多いと思います。
私も近所をゆっくり散歩するようになり気づいたことがあります。
特に夜の散歩で新しい発見がありました。
それは、意外に野良猫っているんだな~ということです。
例えば昼間は子どもたちが遊んでいる公園も夜行くと猫が寝ていたりします。
あまり車が通らない道を歩いていると猫が道を横切ったり。
いつも決まったバイクの上で寝ている猫がいたり。
近づいて見てみると何やら耳がカットされていることに気づきました。
それも1匹、2匹ではなく殆どの猫の耳がカットされているのではと思うほどです。
調べてみたところ、不妊治療をする代わりに地域の住民で野良猫に餌やりをし、猫を保護・管理しようという活動が広がっており、不妊治療をしたしるしとして耳をカットしているということです。
TNR活動というらしいのですが、野良猫に「Trap(捕獲)→Neuter(不妊手術)→Return(戻す)」を行うことにより、猫が無限に増えるのを防ぎ、不妊治療をした猫と共存しようという考え方のようです。
不妊治療で麻酔をしている間に耳をカットするので痛くなく、誰が見てもわかる目印となるので不妊治療を複数回される心配がないことと、地域で見守られている存在であることの証にもなっています。
カットした猫の耳がさくらの花びらに似ているためさくら猫やさくら耳と呼ばれ、右耳をカットしてあるのがオス、左耳をカットしてあるのがメスというルールになっています。
また最近では野良猫ではなく地域猫と呼ぶようです。
犬や猫の殺処分が問題となっていますが、殺処分をする以前に猫が増えないようにしましょうということで、多くの自治体では不妊治療に助成金を出しています。
しばらく姿を見なかった猫がさくら耳になっていたこともあり、どなたかが保護し不妊治療に連れて行って下さったのだなと頭が下がりました。
助成金制度を利用したとしても、おそらく保護した方もいくらか不妊治療費を負担されたと思います。
とはいっても猫が苦手だったり自分の庭に野良猫がきてトイレをされ困っているという意見もあり、地域猫の考えは賛否両論あるようではあります。
今は冬で活動量が少し減っている気がしますが、猫は夜行性ですので夜活発に活動しています。
みなさまも夜近所を歩かれる時に注意して見ていると意外と地域猫がいて驚かれると思います。
猫好きな方は見かけるだけでちょっとした癒しになりますのでよかったら探してみてください!
新宿区 地域ねこ対策
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000134062.pdf
目黒区 不妊治療助成金
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/hoken_eisei/pet/pet_josei/nekono_josei.html
日本動物愛護協会
https://jspca.or.jp/localcat.html
(記:藤井 )
▼タレマ!
「チョコレートで思い浮かぶタレントといえば」
担当の武江です。
タレマ!とはタレントマーケティングの略で、毎回テーマを定め、テーマからどんな有名人を想像するかという調査を行い発表させていただきます。
また、他にも定例の質問といたしまして、最近CM等で目にした有名人を調査しており、そちらもまとめております。
クリスマスと聞いてどんなタレントが思い浮かぶかを全国の15歳以上の男女5003人を対象に調査を行いました。
結果は下記の通り!です。
今年もあの有名女優がトップ!
「チョコレート」と聞いて思い浮かぶ有名人について調査したところ、「新垣結衣」と答えた人が全体で819人と最も多く、2位は「松本潤」で404人でした。3位は「浜辺美波」(346人)でした。
参考までに前回の調査時は1位「新垣結衣」、2位「松本潤」、3位「羽生結弦」でした。
引き続きあのアイドルグループが首位!!
最近CM等で目にした有名人について調査したところ、「嵐」が全体で828人で首位となり、JALのCMで目にした人が最も多く60人でした。2位は「綾瀬はるか」が326人でランクイン、パナソニックのCMで目にした人が最も多く87人でした。3位は「浜辺美波」が293人でランクインし、ドコモのCMで目にした人が最も多く126人でした。
どちらの詳細も下記リンクよりご覧ください。
https://www.qnri.net/kt/MarketingT/tm/admin/dataH_202102.html
以上タレマ!でした。
(記:武江)
▼コンジョイントQ&A
「コンジョイント調査をしてみたいのですが、何を用意すればいいでしょうか?」
再びマーケティングテクノロジー藤井でございます。
初めてコンジョイント調査を実施する方から、コンジョイントでは何を用意すればいいのでしょうか?というご質問を頂くことがあります。
コンジョイント調査は一般的な調査のように設問とカテゴリーを用意するのとは少々違いますので、今回はコンジョイント調査を実施するにあたりご準備頂きたいものをご紹介したいと思います。
〇テーマ
一般調査同様ですが、調査テーマや目的、背景などご共有頂けますとこれまで実施してきたノウハウでお伝えできることがある可能性があります。
〇属性・水準
コンジョイントでは購入する商品の要素(属性)とその種類(水準)の組み合わせを提示し、被検者に購入したい商品を選択してもらいます。
以下は以前弊社で実施したチョコレートのコンジョイントの属性水準表ですが、以下のような調査したい商品の属性水準表をご用意ください。
例えばチョコレートの調査といっても、パッケージの調査なのか、チョコレートの味に関する調査なのか等により属性水準が変わってきますので、テーマに合わせて属性水準を決める必要があります。
どのような属性や水準にしたらいいかご不明な場合は遠慮なくご相談ください。
〇画像
以下のようにコンジョイント設問の中に画像を表示させることができますので、画像を呈示したい場合は画像もご用意ください。
〇解説文
ちょっとわかりにくいかな?という水準に補足で説明文章を提示することができます。
コンジョイント画面中に説明文を入れると視認性が落ちてしまうので、ポップアップで別画面を開き表示させることができます。
〇分析軸
コンジョイント結果も通常の調査同様に性別軸、年代軸などで分析することが可能です。
集計軸がお決まりでしたら一般設問で聴取しておくことをおすすめします。
〇シミュレーションシナリオ
コンジョイント結果を使ってシミュレーションする場合はシナリオをご用意ください。
先ほどのチョコレートを例にすると以下のような感じになります。
■ベースシナリオ
製品A:板チョコ/カカオ70%/苦みなし/乳酸菌入り/250円
製品B:箱/カカオ70%/苦み弱め/ストレス軽減/150円
製品C:板チョコ/カカオ70%/苦みなし/ストレス軽減/200円
↓
■製品Aの価格を50円下げてみたら・・・?
製品A:板チョコ/カカオ70%/苦みなし/乳酸菌入り/200円
製品B:箱/カカオ70%/苦み弱め/ストレス軽減/150円
製品C:板チョコ/カカオ70%/苦みなし/ストレス軽減/200円
コンジョイント調査で呈示していない水準はシミュレーションの要素に入れることができないので、調査前にあらかじめシナリオを想定しておくと水準の提示し忘れがなく安心です。
〇販売数データ
実際の商品の販売数データをご教示頂けましたら、シミュレーション結果に「外部補正(External Effect)」と呼ばれる補正を行うことができますので、より実際の市場に近づけたシェア結果を算出することができます。
〇海外調査の場合は現地語の設問文・属性・水準等をご準備ください。
弊社はこれまで多くの言語でのコンジョイント調査の実績があり、海外調査も対応可能です。
海外での調査も何なりとご相談ください。
例)英語、中国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、タイ語、ヒンディー語、インドネシア語、ベトナム語、タイ語など
初めてコンジョイント調査を実施される場合はいろいろ不安もおありかと思いますが、何なりとお答えいたしますので遠慮なくお問合せください!
外部補正(External Effect)」について
https://m-te.com/mte/eff-apply-201107/
弊社コンジョイントサイト
https://m-te.com/mte/conjoint-analysis-2/
▼スタッフコラム
「量子暗号化通信は確率だ!」
担当の田村です。
〇古典的セキュリティ
普段私達もよく利用しているSSL(https://~)通信はクレジットカードを使うオンラインショッピング等でセキュリティの根幹をなす重要な手段です。ネット上を流れるこうした情報は途中経路は暗号化され第三者に盗聴され解読されたりできないようになっています。
今使われているこうした通信手段はPGP(Pretty Good Privacy)と呼ばれるセキュリティレベルで、「結構良い感じのプライバシー保護」ということになるでしょうか。「結構良い感じ」なんです。「結構良い感じ」というのは裏返せば「完全ではない」ということになります。
このようにSSL通信等で使われる暗号化には「公開鍵」と「秘密鍵」という2つの鍵がセットで使われます。公開鍵で暗号化された情報は、対応する秘密鍵でしか解読できない仕組みです。
この鍵には十分に長い桁数が使われます。128bit等がよく使われていますね。これは現在のスパコン等でも解読に数千年等、非常に長い時間がかかります。だからすぐに解読されたりすることはないので安全であるという理由になります。
しかし、「すぐに解読されない」という理屈は、実は未来の技術に対しては無防備そのものとも言えます。量子コンピュータの発達等、新技術が現れれば、短時間で解読されてしまう可能性も残っています。要するに4桁でロックしているスーツケースの鍵を単に10桁、20桁と長くしているだけで、時間をかければいつか開くというようなものです。
まだクレジットカードくらいの情報であれば、現状のレベルで良いかもしれませんが、軍事情報等未来に向けても重要な情報はセキュリティの保証が欲しいところです。
〇量子暗号
そこで注目されているのが「量子暗号化通信」という技術です。日本では東芝等が世界をリードしていると言われています。
量子暗号は光子という光の粒等の量子を使う通信です。量子には非常に奇妙な性質があり、「観測すると状態が変わってしまう」という性質があります。これを利用するやり方です。
例えばAさんからBさんへこの光子を使って二人の通信間の「鍵」自体を送信する場合を考えます。この光の粒子に「色(赤or青)」と「形状(立方体or球)」の状態があるとします。(実際は光子の偏光やスピンの向きや位相等です)
光子には情報を載せて送信することができるそうです。
AからBへ「1」という情報を送信する場合、決め事として「色」なら「赤=1」「青=0」、「形」なら「立方体=1」「球=0」とします。
Aはランダムに1回の通信で「色」を使うか、「形」を使うか、どちらか1つを選ぶことができます。両方を選ぶことはできません。
これも量子の性質です。ハイゼンベルグの不確定性原理と言われます。
Aがこの回で「色」を選択した場合は「赤=1」なので、Bには「赤の立方体か球」のどちらかが50%の確率で送信されます。色と形の両方があるのでちょっとややこしいですね。
A自身は「赤の立方体」なのか「赤の球」なのか知ることはできません。Aがわかっているのは「色が赤である」ことだけです。
Bは光子を受け取ったとき、その状態を調べることができます。とは言っても「色」なのか「形」なのかイチかバチかで、どちらかだけをランダムに選んで調べることになります。つまり確率50%です。
もしBが「色」を選択して調べた場合、Aも「色」をチョイスしていたので「赤立方体」でも「赤球」でも「赤」つまり「赤=1」という情報が届いた訳です。100%情報伝達が成功したということになります。
逆にBが「形」をチョイスしてしまった場合は「立方体=1、球=0」でしたので、結局のところBが得られる情報は、「1」or「0」でもともとAさんがBに送りたかった「1」という情報は50%の確率でしか届いていないということになります。
この「色」チョイス、「形」チョイスの確率を合計すると75%で成功、25%が失敗ということになります。
ここでBさんはAさんに「色」チョイスしたのか、「形」チョイスしたのか結果を報告します。答え合わせです。Aは送信時に「色」チョイスだったので、Bも「色」なら「成功OK!」となります。
Bが「形」と報告したら「違うよ!」ということで間違った情報が送信されている可能性があるので「今の通信は破棄してしまおう!」となります。
これを何回も繰り返して「成功」のみの通信を拾っていけば、いつかは全情報をBに送信できることになります。
〇盗聴者!
ここまでは単なる量子通信でした。問題はセキュリティです。AとBの間に盗聴者がいる場合です。
AさんとBさんの通信経路を覗き見しているEという犯罪者がいるとします。
犯罪者EもBと同様、受信時に「色」か「形」をチョイスしなければいけません。Eも上記の通り25%の確率で間違った情報を得ることになります。
ここで量子の性質が生かされます。Eが盗聴した量子は一旦観測されてしまっているので、性質が変わってしまいます。(偏光の状態が変わる)
そこでバレないためにEは自分が観測したものと同じ(偏光)状態の光子をBに送信しなければいけません。
しかし、Eも量子の原則には逆らえません。「色」と「形」を選んでBに再送するしかないのです。そもそもEは25%の確率で間違った情報を得ているので、一定の割合でAが選択しなかった「青」を発信してしまいます。AB間は「色=赤=1」で通信したのに、このパターンに「色=青」が含まれるケースが発生してきます。
要するに盗聴者がいて、複数回に渡り盗聴されると不一致状態が多く残ります。確率を使って盗聴の有無を判別するということです。
実際の通信でEに盗聴されていないかを確認するためには、通信が完了して「鍵」が共有できた後、ランダムにこの通信回を複数調べれば良いのです。上記のような間違いが検出できれば、盗聴されていたことになるので、この「鍵」は廃棄して新しい「鍵」を作れば良いということになります。
ポイントとしては、AB間は予め「色」と「形」の指定を知らせずに通信するということになります。
「結構良い感じ」のPGPではなく、盗聴が絶対にバレるので完全な暗号化通信の完成となります。
このように素晴らしい技術なのですが、「光子」等はとても繊細で扱いにくいため、一般化に向けてはこのあたりの技術進化も期待されるところです。
(記:田村)
●弊社サイト
https://m-te.com/mte/
●弊社でラインスタンプ作りました!
ご希望の方にプレゼントさせて頂きます。
https://line.me/S/sticker/1100513
●弊社へのお問い合わせやご希望がありましたら
各担当、または info@m-te.com までお気軽に!
●コンジョイント無料セミナーやってます!
内容: https://goo.gl/vjmrPo
無料セミナーお申込みは: https://goo.gl/1QMkJw
いつでも御社にお伺いします。
ご用命はお気軽にどうぞ。
====================================
マーケティングテクノロジー株式会社
〒162-0842
東京都新宿区市谷砂土原町3-4-2-011
03-3260-2648
0120-88-2648
info@m-te.com
====================================